講座で出た質問 Q&A集

講座で出た質問 Q&A集


講座で出た質問 Q&A集

逆行について

太陽系の惑星は太陽を中心に一定の方向で回り続けています。太陽、月以外の惑星は地球から見ての見かけ上、通常の方向とは逆に進んでいるように見える逆行期間があります。

地球より内側を回っている水星、金星が地球を追い越す時は、それらが逆行しているように見え、地球より外側を回る火星、木星、土星、天皇星、海王星、冥王星を内側の地球が追い越す時は、それらが逆行して見えます。

出生時ホロスコープの木星(Ju)の後ろにRがついてJuRになっているのですが、これは木星が逆行してるということですね?
はい、そうです。
惑星が逆行しているとどうなるのでしょう?鑑定する時に何か違いがありますか?
私の場合、逆行はそれほど重要視していません。医療占星術という心や身体の健康を見る分野では重要視しています。医療占星術では、凶星が逆行している場合、凶意を増します。木星が逆行している場合は病気に対して保護する力が弱まります。吉星が逆行しているとよくない、凶星は凶意を増すと考えられています。
そうですか。では性格や性質をみる場合はそんなに影響しないということですね。
そうですね。これまで鑑定してきての見解ですが、たとえば道徳性、精神性を示す木星が逆行していて、その木星が性格を示す惑星やハウスにアスペクトしているからその人が不道徳になるということはないです。
逆行で木星の性質が弱まるということもないでしょうか? 道徳性、精神性の意識が弱まるということはないですか?
逆行しているぶん性質が弱くなるということもないと思います。木星は逆行していても木星の良い性質をその人に与えます。ですから性格、性質を読み解くときには、そんなに気にしなくて大丈夫です。

ただ、金星(Ve)が逆行していると金星の示すテーマである結婚や結婚運について悪くなるという説があります。もし逆行している金星が1室に入っている場合、金星の示す美的センス、調和的という性質は変わりませんが、結婚運については若干問題があるという読み方があります。

とはいえ逆行については本によって諸説あり、性格に影響すると言っている説もあるので、今答えたことが絶対正しいとは思わないでください。ただ実際に鑑定すると、木星が逆行してるからその人が不道徳かというと、若干あるのかもしれませんが、そんなに強い影響力は感じません。もし不道徳になるとすると、木星が逆行しているより、火星(Ma)や土星(Sa)など凶星が木星にアスペクトしていることの方が、影響が強いです。

「トランジットの惑星の逆行について」

実際の惑星の運行で逆行している時の影響はどう見ますか?よく西洋占星術で水星が逆行中だから通信問題に注意などとありますね。本当でしょうか?
水星の逆行で通信に問題が起こることについては実際に検証しているわけではないので懐疑的です。なぜなら、「通信に問題がある」といっても、世界の人口は70億人なので日常的にどこかでそういうことが起こっているからです。
西洋占星術を学ぶ人のブログなどでは、水星逆行中だから個人的にこう言う問題があったとよく載っていますが・・・。
大きな組織、団体で目立って通信の問題が起こるならわかりますが、個人レベルの場合、いつでもそういう問題は世界中で起こっていると思います。ただ土星とか木星とか動きの遅い天体が逆行していると、世の中全体に影響はあるとは思います。しかし、全人類的に同じ影響が出るとは考えられません。反対に個々人のホロスコープ、ダシャーを見れば、この人のホロスコープのこのハウスでこの状態の土星が逆行しているから、このダシャーの時にこういう影響があるととても正確に分かりますので、こちらは重要視します。
  
講座で出た質問 Q&A集
≪講座で出た質問 Q&A集1
惑星に関する質問 ≫

講座で出た質問 Q&A集

★メニュー

講座特典
インド占星術基礎講座
会員限定解説コンテンツ
講座で出た質問 Q&A集
メールフォーム
無料ホロスコープ作成ソフト
特定商取引法に基づく表記


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)【星慧学ラボ】インド占星術基礎講座
QLOOKアクセス解析