インド占星術で身体の中で弱い部位、病気をしやすいところを見るには主に凶星の影響がどの惑星に影響を与えているかで見ることができます。
例えば、次のようなホロスコープの人がいるとします。
(注:全くの架空のホロスコープです)
このホロスコープでは水星が凶星の影響を多数受けています。水星は太陽にコンバストされ、火星とコンジャンクションしています。
このような場合は水星に割り当てられている身体部位が生来的に弱い可能性が考えられます。水星は自立神経系や腸、肺、呼吸器、皮膚などを象徴します。そのため、これらの器官の弱さが考えられます。
凶星の一つの影響だけでは、それほど重大なことにはなりませんが、凶星の影響が2つ、3つかかってくると、その身体の身体部位に関しては注意が必要になることがわかります。このようにインド占星術では医学的に身体のどの部分が弱いかということを知る助けになり、アーユルヴェーダや東洋医学、医療に従事する人にとても役に立ちます。
医学の祖と呼ばれる古代ギリシャの医者ヒポクラテスはこんな言葉を残しています。
「占星術を理解しないものは、医師ではなく愚か者である」
愚か者というのはちょっと言い過ぎかなと思いますが、医学に関わる人にとって、インド占星術は役に立つ有益な知識だと思います。
注意:ここでお伝えした知識だけで、その身体部位が病気になると判断するのは禁物です。ここでご紹介したことは、インド占星術の中でたくさんある技法の一つに過ぎないからです。本当に医療的な立場で判断するには、総合的な判断が必要です。
医療の分野は時には命に関わるともてセンシティブな、責任が伴う分野です。ご自身が対処法を知らないのであれば、ホロスコープから読み取れたことを無闇にお伝えしないことが賢明です。ここでお伝えした知識だけで判断するのは控えて下さい。
水星は太陽から5度離れていますが、これもコンバストにカウントするのでしょうか?コンバストより、ガンダンタとマラカ在住の影響の方に印象が残りました。
また、月は土星、火星、太陽3凶星の影響を受け、8室在住なので、水星よりも傷つきが強いと思いました。
水星より月に関連する器官の方がより弱いのでは?と考えたのですがいかがでしょうか。
こんにちは。コメントありがとうございます。
コンバストは古典の定義によると十分コンバスとの範囲ですが
コンバストされるかどうかはアナログ的なものなので
ここからは絶対大丈夫で、ここからは絶対ダメと正確にわけられるものでもありません。
私は5度はコンバストとしては強いなと判断しています。
もちろん、ガンダンタでマラカ在住でもあります。
月の方の傷つきが強いと考えたのは鋭いですね。
確かに月の傷つきも強いと思います。
ただ、どっちがより強い傷つきかというと判断が難しいところだと思います。