ノックダウン

昨日はインフルエンザか何かで、高熱で完全ににノックダウンしていました。普通の風邪とは全然違って、かなり大変でした。
ご連絡が遅くなっている方申し訳ありません。明日より随時ご連絡させていただきますのでよろしくお願いします。
強制浄化&強制休暇ですね。ようやくパソコンにむかえるまで回復しました。
病気はちょっと立ち止まって考えなさいっていうメッセージなんですね。色々と考えさせられました。健康の大切さ、病気の大変さ、看病してくれる家族への感謝などなど気づきもありました。「人生の達人は、意味付けの達人」というけれど、少しづつそれに近づけているかな。

12室のダシャーは手放し

今日は日記的に私のことです。
今、プラティアンタル・ダシャーが12室支配の木星が6室在住の時期。
12室は損失です。
そのせいか、パソコンやプリンタなど色々なものが壊れてゆく・・・。
損失の時期だとわかって、日々瞑想しているとまあ、しょうがないかなって、受け入れられる。
もし、占星術も知らず、瞑想も知らなければ、受け入れられず大変だろうな。
知ってて良かった。瞑想していると「こんな忙しい時に壊れて」とイライラせずにすむ。
損失は、手放し、カルマを手放し、物への執着を捨てていこう。
困ったことが起こってもそれは負のカルマの清算をしているだけなのだと受け止めよう。

01/07のツイートまとめ

michiyuu

1/9から始まるインド占星術基礎講座はお陰様で満員御礼となりました。ご参加の皆さまありがとうございます!http://t.co/OiWlCbdC 近日中に東京での新たな基礎講座開催のお知らせもしたいと思います。
01-07 23:27

人生がうまくいく人、それは常に変化し続ける人だ。なぜなら、いつの時代も変化しているからだ。ここ、50年~100年だけの日本を見てもそうだ。時代は、社会は、地球は常に変化し続けている。変化を拒絶せず、受け入れて自らを変えていける人が人生をより良きものできる。
01-07 17:06

今までと同じ事していたら、今までと同じ人生がある。今の人生がうまくいっていないとしたら、今までとは違う何か新しいことをすることによって初めて人生は変化する。それは不快感や難しさを感じることかもしれない。それを乗り越えてこそ新しい人生がある。人生を変えたければ、チャレンジをしよう!
01-07 16:59

高揚の惑星が多ければいいわけでもない・・・

今日は高揚が多ければいいというわけではないというお話。
初心者のうちは、高揚の惑星が多いことがいいホロスコープだと思ってしまいます。
高揚の惑星があることは多くのメリットがありますが、必ずしもいいとは限りません。
次のチャートを見てみて下さい。
マーク・チャップマン
このホロスコープは木星と金星が高揚し、太陽と土星が高揚の星座に在住して、惑星の力がとても強いホロスコープです。
このホロスコープの人物は素晴らしい人物でしょうか?いえ、違います。
実はこのホロスコープはジョン・レノンを暗殺したマーク・チャップマンのホロスコープです。
このホロスコープでは月がケマドルマ・ヨーガという孤立状態にあり、ラーフとのコンジャンクション、火星と土星のアスペクトによって激しく傷つけられており、精神に障害を来すことが現れています。
このように月が激しく傷ついたホロスコープでは、高揚の惑星は良い方向に働きません。
むしろ、高揚の惑星は暴走した方向に向かわせます。
高揚の木星は、善意を暴走させ、高揚の金星は愛情を暴走させ、高揚の星座の土星は頑なに自分の主張を通す頑固さに、高揚の星座の太陽は強硬な実行力・行動力になります。
高揚の惑星が多すぎることは必ずしも良いことばかりではないのです。ムーラトリコーナや定座の惑星の方が穏やかに惑星の良い面が発揮され、高揚より良いところもあります。
このように高揚の惑星が多いからといって必ずしも良いとは限りません。ホロスコープ全体のバランスとヴィムショタリ・ダシャーをしっかりと読み解くことが正確なリーディングには必要となってきます。 

有名人検証 メンタリスト DaiGo その2

以前の記事のてるさんのコメントにより、彼の出生時刻は0時ごろであることが本人のブログより判明しました。
そうすると獅子座ラグナで真ん中の14度とほぼ中央に来るので獅子座ラグナでしょう。
メンタリスト DaiGo 獅子座ラグナ
そうすると彼の芸能人、パフォーマーとしての性質がよく現れています。
獅子座ラグナは人々を楽しませること、華やかな舞台に立つことを好む性質があります。また、仕事の10室の支配星がパフォーマンスを意味する3室に入っています。しかも、その3室でコミュニケーションを表す水星とコンジャンクションしています。更に、金星はムーラトリコーナの度数に入っているので、華やかでパフォーマーとしての才能があること、仕事に関わることをよく示しています。
そんな彼が、今引退をほのめかしているのはなぜでしょうか。次回はダシャー分析でその心のうちの変化を見てみたいと思います。

ダシャーの切り替わりと意識の変化

今日はヴィムショタリ・ダシャーについてです。
長年、占星術をしているとヴィムショタリ・ダシャーのアンタル・ダシャーの切り替わりによる意識の切り替わりを実感しますね。
私のホロスコープでは9惑星が7つの星座に分散しているので、ダシャーの切り替わりと意識の変化がよくわかります。
占星術を学び初めて、10年弱。今は金星が牡牛座で定座にあるアンタル・ダシャーを過ごしています。その前が魚座にケートゥが在住のダシャーだったので、かなり対照的な変化です。
魚座もケートゥもとてもスピリチュアルで直感的。ケートゥのアンタル・ダシャーに来た時は直観ってこうやって使うんだと学んだ気がします。それまでは山羊座ラグナがベースにあるため、直観ってものに疎い方だったので。自分の中に内在する性質が目覚めた感じです。
この時期はケートゥらしく、禁欲(ケートゥの禁欲は抑圧ではなく純粋になりたいという欲求です)、ヴィパッサナー瞑想による内面の探求の日々でした。しかし、やはり、凶星のダシャーだけあって、脳が締め付けられるような大変な時期でもありました。それでも、内面の深い探求が出来て辛くもいい時期でもありました。
そして、現在のアンタル・ダシャー金星期は牡牛座に在住で、最もスピリチュアルとは程遠い物質的な繁栄を求める惑星と星座のダシャー。アンタル・ダシャーのケートゥ期の時は、そんな時期が来るなど理解できなかったけど、来てみたらホントに来るんだなと実感。
かなり物質的な意識になったものの、それでもマハー・ダシャーが木星なので精神的な価値観も保てている。木星/金星期は精神的な価値観と物質的な価値観の葛藤が起こるというが、正にそれは実感ですね。
さて、次のアンタル・ダシャーは牡羊座の太陽なので、どんな冒険とチャレンジが待ち受けているのか楽しみです。
**************************************************
2013/1/9 第4期 インド占星術基礎講座@松戸(千葉県)
☆ 初回お試し参加者募集します!!
★ 通常価格 8,000円 → 5,000円
席は残り僅か!お申込みはお早めに!
http://www.facebook.com/events/480073612015724/

有名人検証 メンタリスト DaiGo

新年最初の占星術記事はメンタリストDaiGoさんです。
1986年11月22日 静岡県清水市生まれ(時間不明:お昼12時で作成。Ascは不明)
メンタリスト DaiGo ホロスコープ
初めて彼を見た時はとっても衝撃的でしたね。
やっぱり占星術家としては興味が沸くのでホロスコープを出してみました。
そうすると一見して非常に特徴的なものが出ています。
インド占星術で使う9惑星のうちKeを除く8つが水と風のサインに入り、
火と地に惑星がありません。
これは、彼のとても鋭い観察眼(風)と高い感受性(水)を与えています。
水のサインは感受性が高く心理学をするのにとても向いています。
そして、風のサインもあることで心理学を知性的に理解する能力が現れています。
また、とても流暢にユーモアたっぷりに話すことができるのは、
金星と水星のコンジャンクションがあるからです。
この組み合わせは言葉をとても表現力を豊かなものにします。
更に木星のアスペクトがあることで更にその能力を高いものにしています。
また、蠍座の太陽は見えない世界の探求、心理学の探求に高い才能があることを示しています。
そこに更に土星がコンジャンクションすることで完璧主義の傾向が出てきます。
彼の徹底した研究はこの蠍座の太陽の探究心から来ているのでしょう。
また、ラーフは一説によると5番目と9番目にアスペクトするといいます。
彼の独創的な研究はラーフのアスペクトが月と太陽に対してアスペクトがあることから来ているでしょう。
出生時間が不明でも、とても興味深い特徴が彼のホロスコープにはよく現れていて面白いですね。

『祈り~サムシング・グレートとの対話』を見てきました♪

今日も新年早々に素晴らしい1日でした。渋谷のアップリンクで映画を3本見てきました。
1つ目は『不食の時代』、2つ目は『祈り~サムシング・グレートとの対話』、3つ目が『happy~幸せを探すあなたへ』です。
どれもこれも深いメッセージの込められた素晴らしい作品で、これからの日本の未来を担っていく、私たちの世代や若い世代にぜひ見てもらいたいです。
特に2つ目の『祈り~サムシング・グレートとの対話』は、
公式ホームページ:http://www.inori2012.com/
予告編:http://urx.nu/2TX1
白鳥哲監督からのメッセージ:http://www.youtube.com/embed/G50jF2K2AQA
「いい映画だった」なんて安易な言葉ではとても言い表せません。最後感動の余り、絶句でした。言葉で言い表せない感動で涙が溢れでてきました。
この映画は本当に日本中、世界中の人に見てもらいたいです。
この映画の中で最後のメッセージが感動的でした。
『大きなことを成し遂げるために、力を与えて欲しいと神に求めたのに
謙虚を学ぶようにと弱さを授かった。
偉大なことができるように健康を求めたのに
より良きことをするようにと病気を賜った。
幸せになろうと富を求めたのに
賢明であるようにと貧困を授かった。
世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに
得意にならないようにと失敗を授かった。
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられた。
神の意に沿わぬものであるにもかかわらず
心の中の言い表せない祈りは全て叶えられた。
私はあらゆる人の中で  
最も豊かに祝福されていたのだ 』 
   -南北戦争時代の無名の南軍兵士の言葉
祈りや瞑想の効果が科学的な検証、その効果が立証されてきている。
近い将来、科学とスピリチュアルなことが一つになる時代が来ることを感じました。
まだ、東京渋谷のアップリンクで上映しています。ぜひ見に行って下さい。
http://urx.nu/2TX0

2013年のご挨拶

2013年、明けましておめでとうございます!
本年もどうかよろしくお願い致します。
元日の今日は晴れ晴れとした天気で気持ちよかったですね。今年は希望に満ちた1年にしていこうと思います。
今日はのんびりの1日でした。朝は散歩し、午後からアイデンティティ創り!昨年はアンソニー・ロビンズのコーチングに出会い、人生の大きな転機でした。
そのコーチングで学んだことを改めて実践しようと、新年の抱負も兼ねてアイデンティティを創りました。
1.一人の瞑想家として
私は、どんな時も内なる太陽と共にある、
愛と感謝に満たされ、健やかに微笑む自由人です。
2. 占星術を伝える者として
私は、宇宙の智慧である占星術を伝えることを通して、
内なる気づきと精神的な成長を促す、講師です。
3. コーチとして
私は、共に地球に生きる仲間たちをインスパイアし、
無限の可能性に目覚めるサポートをするライフコーチです。
今年は自ら定義したアイデンティティに体現していける人間になれるよう、限界を超える、チャレンジして行こうと思います。
ではでは、みなさんにとって希望に満ちた1年となりますように!