「あきめる」と「あるがままを受け入れる」の違い

昔、本を読んでいて、「あるがままを受け入れる」ということが書いてあった。
その頃はその意味がよくわからなかった。
長年、ヴィパッサナー瞑想をしてきて、やっとその意味が少しづつ理解できるようになってきた。
「あるがままを受け入れる」それは一見、「あきらめる」ことと似たように思ってしまうが
それは全く違う、というより逆なんだなと思うようになった。
「あきらめる」というのは悲壮感に包まれ、問題があることもしょうがないと思う。
問題があることを否定的に捉える、感じることなんだと思う。
「あるがままを受け入れる」というのは全く逆だ。
この世界にさまざまな問題があることを受け入れる、認める。
しかし、だからといって悲壮感に包まれて、諦めているわけではない。
問題はあるがこの世界はそれでいいんだと思える。
だからといって、その問題を解決しようとしないわけではない。
この世界では良いこととも悪いこともすべてに意味がある。
この世界に対してとても希望に満ちた視点で世界を見られる状態。
どんなことがあってもすべてに意味がある。
そして、それに対してあきらめることなく、
前向きに捉えて変革して行こうとするエネルギーが内から沸き上がってくる。
それが「あるがままを受け入れる」という状態なのかなと思う。
そうゆう風に思えるとホントに気持ちは楽になるし、
ものごとは良い方向に進んでいく。
より深いレベルでいつでも、「あるがままを受け入れられる」
そうゆう人間になれるように努力していきたい。

「あきめる」と「あるがままを受け入れる」の違い」への1件のフィードバック

  1. まとめtyaiました【「あきめる」と「あるがままを受け入れる」の違い】

    昔、本を読んでいて、「あるがままを受け入れる」ということが書いてあった。その頃はその意味がよくわからなかった。長年、ヴィパッサナー瞑想をしてきて、やっとその意味が少しづつ理解できるようになってきた。「あるがままを受け入れる」それは一見、「あきらめる」こ…

まとめwoネタ速neo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>